誰も教えてくれない情報・テクニック

「病院ってブラックなの?」薬剤師の疑問に回答します

時間をかけて慎重に職場を選べる薬剤師の転職エージェント

こんにちは!

寿五郎です!

 

今日は質問を頂くことが多い

「病院はブラックなのか?」

について書いていきます。

 

あくまで弊社に来ていただく方ですが、

病院薬剤師の方は人間関係に悩んでいる方が多いです。

調剤薬局は働き方に悩まれているケースが多いです。

 

※こちらもあわせてご覧ください

 

「ブラックか」はその病院によるとしか言えない

 

ブラックかどうかはその病院によるとしか言えません。

ただ薬局やドラッグストアに比べて人間関係が悪い職場が多いイメージです。

 

比較的療養型の病院は業務が落ち着いていることが多いですが、

設備が古いケースもあり良い環境ではないこともあります。

 

中小の病院が悪いというわけではない

 

中小の病院で残業が全くなく職場の雰囲気も良いところもあります。

逆に同じ規模の病院でも残業があり雰囲気も良くないところもあります。

 

いくら定時で帰ることが出来ても、人間関係が劣悪だと大変です。

 

 

病院での見学・体験は絶対にする

 

病院に限らずですが、見学・職場体験をすることをお勧めします。

離職が続いている病院であればなんらかの理由があります。

 

質問を遠慮される方も多いですが合う合わないを確認する重要な場所です。

気になる点はしっかりと確認しましょう。

 

職場で勤務することが一番確実です。

1日働けば職場の雰囲気などもわかります。

 

ただ職場の体験入社は先方の受け入れの負担などがあります。

確実にできるものではないのでご理解ください。

 

 

管理体制がしっかりしていない病院も多い

 

大手の調剤薬局やドラッグストアから病院へ転職される方は、

「病院の管理体制はしっかりしていない可能性がある」

ということを念頭に置いておきましょう。

 

笑えないですが、入社書類を出して2~3か月たっても

保険証が届かないので確認しに行ったら、

まだ担当者の机の上に何もせずに置いてあったということがありました。

 

 

国公立の病院がおすすめ

 

市区町村などが運営している病院が比較的おすすめです。

公務員扱いになる可能性があり、福利厚生なども充実しています。

 

ただこれもやはり病院によるのできちんと職場見学しましょう。

公的病院や大学病院での不祥事も起きています。

 

多くの自治体が複数病院を運営している為、

一定期間で転勤や異動になることもあります。

 

これが嫌な方にとってはブラックな職場となってしまうので、

確認を取ることをお勧めします。

 

 

避けたい環境を整理しておく

 

人によって「ブラックだ」「苦痛だ」と感じるポイントは違います。

私にとっては残業時間が多い事よりも人間関係が悪い所が苦痛なのですが、

一人一人ブラックの定義は違うはずです。

 

「これだけは避けたい」ということを予め整理しておきましょう。

「それが発生するのかどうか」を病院見学の際に質問すれば、

自分にとってのブラックの職場に行かずに済みます。

 

 

まとめ

 

病院はブラックなのかどうかについて書いていきました。

判断するのは少し大変ですが、毎日働くことになる職場です。

職場見学でしっかりと確認するようにしましょう。

 

弊社も転職エージェントです。

何かあればお気軽に。

 

では!