誰も教えてくれない情報・テクニック

『薬剤師 おすすめ 紹介会社』で出るサイトは信じるな!

時間をかけて慎重に職場を選べる薬剤師の転職エージェント

こんにちは!

寿五郎です!

 

今回はGoogleやYahooなどの検索エンジンで

「薬剤師 紹介会社 おすすめ」

で検索して出てくるサイトを信じすぎない方がいいよというお話です。

 

結論を先に言うとアフィリエイト(成果報酬型広告)という宣伝のサイトだからです。

薬剤師さんが宣伝のサイトを通して転職エージェントや求人サイトに登録することで収入を得ています。

 

紹介会社から広告費としてお金をもらっている人がお勧めしてきても

あまり真剣に聞く気にならないと思います。

 

 

ほぼ宣伝のサイトしか出ない

 

「薬剤師 おすすめ 紹介会社」

で検索して表示されるサイトに掲載されている紹介会社は

サイト運営者に費用を払って掲載して貰っています。

「広告」ということですね。

 

ほとんどがアフィリエイトという広告で、

おすすめ記事やサイトを見て薬剤師さんが登録すると

サイト運営者に紹介会社から費用が支払われるという仕組みです。

 

サクラ満開の食べログは誰も信じない

 

例えば食べログの高評価のお店の評価が

ほぼすべてサクラだったらどう思われますか?

お金を貰って人が書いた口コミは信じないのではないでしょうか。

 

「薬剤師 おすすめ 紹介会社」

で表示される紹介会社もその可能性が高いということを理解していてください。

鵜呑みにして転職に失敗してもそのサイトは責任を取ってくれません。

 

 

薬剤師の紹介会社はたくさんある

 

弊社のような小規模な紹介会社もいれると

薬剤師を専門におこなっている会社は約30~50社程度あります。

 

「おすすめ」で紹介されている会社は多くても10社程度です。

紹介されていない紹介会社の方が多くなります。

紹介されていたとしても広告費を払わないのでネガティブなコメントが記載されていることもあります。

ちなみに厚生労働省が認可している紹介会社自体は1万社程度はあるはずです。

 

 

おすすめの紹介会社の見つけ方

 

おすすめサイトやランキングサイトを気にしすぎないことです。

 

紹介会社ではなくご自身の担当となるコンサルタントの質で決まります。

(「電話が多い」などは会社の方針です。紹介会社を替えないと変わりません)

 

同じ会社で働いている薬剤師が全て同じレベルではないのと同じです。

電話や対面で話した時の担当者とのフィーリングで決めるのも一つです。

 

紹介会社もいろいろ違う

 

弊社でも採用代行を行っており、病院の人事代理を依頼されて行うことがありますが、

同じ紹介会社の方でも営業担当者が変わると変わってきます。

 

基本的な社風や考え方は会社によりカラーがあるので、

「その考え方は好きだけどこの担当者は・・・」

という場合は担当者を変えてもらうのも一つです。

 

紹介会社に求めるものは人によりさまざま

 

「求人を探してくれればそれでいい」

という方はそういった紹介会社をお勧めします。

 

求人をたくさん紹介してくれます。

効率重視の会社が多いのでミスマッチは多少起こりえます。

 

親身になってほしいという方は、

求人だけではなくしっかりとアドバイスをしてくれる紹介会社を探しましょう。

 

紹介会社にも社風があるので大手さんでも対応が違うことは多いです。

ある大手さんは面接に同行されますし、

ある大手さんは面接には一切同行しません。

 

面接に同行してほしい方は登録する前に紹介会社に聞いてみるのもひとつです。

 

 

まとめ

 

「薬剤師 紹介会社 おすすめ」

などで検索して出てくる情報だけではなく、

ご自身が感じたことや知人・友人の意見なども加味して紹介会社は選びましょう。

 

弊社も紹介会社です。

何かあればお気軽に!

では!