今更聞けない!?OTCに興味がある薬剤師が読む話【リアル】
こんにちは!
寿五郎です!
今回は今更聞けないOTCについて説明いたします。
初歩的な内容から求人の探し方まで書いていきます。
OTCとは
医師の処方箋なしに購入できる薬をOTC医薬品と呼んでいます。
基本的にはOTC医薬品は医師の処方箋なしに購入できます。
このうち要指導医薬品と第一類医薬品に関しては、
薬剤師の説明を聞くことが定められています。
その為、薬剤師が店舗にいる必要があります。
OTCに関係する仕事内容とは
マツモトキヨシさんやココカラファインさんなどの
ドラッグストアをイメージして頂ければわかりやすいです。
一般のお客様からお薬に関する相談を頂き、そちらを販売します。
それ以外にもレジ打ちや掃除、レイアウト変更、品出しなどの業務も行う可能性があります。
厳密には法人により異なるので会社見学や説明会でしっかり聞きましょう。
自宅近郊のドラッグストアへ行き、薬剤師がどういう仕事をしているのか確認することも重要です。
OTC販売がメインの業務
品出しやレジ打ちは資格をお持ちでない方も対応可能なため、
薬剤師さんはOTCの販売がメインとなります。
常にお客様の対応を行わなければいけない人気の店舗は別として、
基本的には空き時間が発生しますので
そちらの時間はやはりそれ以外の業務を行っていただく形になります。
薬剤師がレジ打ちや品出しをするかどうかは会社の方針によりことなります。
気になる職場の見学時に質問しましょう。
OTCの勉強はできるの?
新卒で入るのかそれ以外で入るのかにより変わってきます。
ウエルシアさんなどは新卒の場合はOTC研修などがあります。
こちらで一通りは教えてくれます。
またサンドラッグさんは未経験の方が入社された場合、
個人差はありますが1~2か月程度先輩の方が教育してくれます。
「自主的に勉強してください」が多い
それ以外の中途採用の方に関しては、
「基本的には自主的に勉強したり、周りの方に聞いてね。」
「OTCに関する資料がおいてあるので空き時間に読んでください」
ということが多いです。
OTCの求人の探し方
OTCの求人探しはそこまで難しくないです。
理由はOTC販売をしている職場は限られているからです。
ごく稀に
「ドラッグストア(OTC)ならすぐに転職できますよね?」
と頂きますが、今までのキャリア次第です。
職歴や年齢で書類選考で落ちる可能性も高いです。
大手さんのサイトから問い合わせる
ドラッグストアは基本的には大手さんがほとんどです。
ご近所で勤務されたい方は、ご近所のドラッグストアに問い合わせをすれば案内してもらえます。
ドラッグストアは大手さんがほとんどなので求人や採用サイトを持っています。
直接の問い合わせより第三者を介したい方は弊社のようなエージェントに頼むのも一つです。
OTCのドラッグストアは大手さんがほとんどの為、
エージェントを通したからといって劇的に待遇が良くなることはほぼありません。
大手さんは社内規定でしっかり決まっています。
調剤併設ドラッグストアの場合
スギ薬局さんやウエルシアさん、トモズさんなどになりますが、
調剤薬局を併設しているドラッグストアも基本的には大手さんが多いです。
サイトから問い合わせてみましょう。
ちなみに調剤併設の場合、OTCと調剤で別々に募集していることが多いです。
ご自身がどちらを希望されるかはしっかり伝えましょう。
年齢にもよりますが、調剤未経験の方は調剤部門への配属は断られることがあります。
またOTC部門に配属になった後に調剤部門への異動も希望が通らないことがあります。
OTCのパートは大変なのか?
調剤薬局とドラッグストア、両方で勤務された方がおっしゃるには
「OTC販売の方が楽。調剤の方が細かいし、覚えることも多いから大変」
とのことでした。
あくまで個人の感想なので人によって違いはあるかと思いますが参考にしてみてください。
Wワークで夕方以降にOTCで勤務される方もいらっしゃいます。
OTCの注意点
OTCの経験しかないと、転職などですごく不利になります。
OTCを販売しているのはほとんどがドラッグストアさんで法人数が限られてきます。
逆に調剤薬局は中小規模のところが多いからです。
「ドラッグストアで転職を3回したら、通える範囲には面接に行ったことが無いドラッグストアが無くなってしまった。」
という笑えない話も実際にあります。
OTCの経験を積むことも重要ですが、キャリアとして調剤も行いましょう。
調剤併設のドラッグストアで調剤部門になるかは運です。
2~3年以上は調剤経験がないと、転職に不利になります。
特に50代以降で調剤薬局へ転職するのはかなり難しくなります。
まとめ
OTCの仕事は見つけるのも簡単です。
時給も高めの為、魅力的に感じる方も多いです。
しかし、調剤経験がないとその後のキャリアに行き詰ることがあるので、
ご自身のキャリアプランを考えながらお仕事を探してください。
弊社もエージェントです。
何かあればお気軽に。
では!