仕事のうまい探し方

何故あの薬剤師は『転職支援サービス』を使ったのに失敗したのか

時間をかけて慎重に職場を選べる薬剤師の転職エージェント

こんにちは!

寿五郎です!

 

今回は転職支援サービスを使ったのに

転職に失敗してしまった薬剤師さんの原因を書いていきます。

 

転職する必要がないのに転職をしてしまう方もいます。

これから転職支援サービスに申し込む際の参考にしてください。

 

 

文章での情報で判断しようとしたから

 

メールや紙で募集先の情報を貰います。

条件のみで判断する薬剤師の方は非常に多いです。

 

「想定年収」「勤務時間」「業務内容」などだけで判断すると失敗する原因となります。

多くの方は職場の雰囲気を重視するからです。

 

なぜ転職に失敗したのか?

 

突然ですが、不動産の賃貸サイトをご覧になったことはありますか?

サイトで見て「良いな」と思い内見へ行ってみた。

実際の部屋はイマイチだった、ということはないですか?

 

転職先もそれと同じです。

社内の人間関係や雰囲気は極めて重要です。

年収が多少高くても雰囲気が最悪の職場に行きたい方は多くはないです。

 

見学に行き

「条件がいいから雰囲気がなんとも言えないけれど転職しよう!」

という方は後日困っていることが多いです。

多くの方が人間関係が悪いと勤務するのが嫌になるからです。

 

 

転職エージェントのサポートが弱かったから

 

大手エージェントさんになると効率を重視するために

「薬剤師さんと会わないし、面接にも同行しない」

という紹介会社さんがあります。

 

電話で「職場の雰囲気や面接はどうでしたか?」と面接後に聞かれます。

転職支援サービスの意味ありますか?

 

人材紹介会社もハードな業務となる為、離職率が高いです。

あなたの担当者は昨日入社してコンサルタントになった人かもしれせん。

転職支援サービスは担当者により満足度の差が大きく変わってきます。

 

過去に「扶養範囲内」を理解していない転職エージェントがいました。

そのクオリティの方もいらっしゃるので気を付けましょう。

 

なぜ薬剤師は転職支援サービスを使うのか?

 

転職支援サービスを求人探しのサービスだと思っている薬剤師さんは多いです。

「求人は探してもらうけどアドバイスはいりません。自分で考えます。」

という方は多いです。

 

手前味噌ですが私は恐らくかなりの数の面接・職場見学に同行しています。

その為、薬剤師さんよりは職場の雰囲気やご自身に合うかは見極められます。

多くの方が職場見学にいったことがあっても10件未満でしょう。

 

転職支援サービスはそれぞれノウハウや情報を持っているはずです。

それらを含めて、客観的な目線でご自身に合うかを見てもらうこともできます。

 

そもそも本当に転職する必要があるのか?

 

転職をしない方が良いケースもあります。

あなたがお願いする転職支援サービスは転職をやたら勧めてきませんか?

本当に転職する必要がありますか?

 

人事の方や上司の方に相談してみたら解決することかもしれません。

まずは職場の方に相談してみましょう。

 

 

広告サイトを鵜呑みにしたから

 

「転職支援サービス 薬剤師」で検索するとほとんどが広告サイト(アフィリエイト)です。

薬剤師さんが転職支援サービスに申し込むことにより、広告費を貰っています。

その為、「最低3社は登録しましょう」などと謳っています。

 

正直3社も登録するとエージェントから連絡がたくさん来て鬱陶しくなります。

3社も転職理由や希望条件を伝えるのは大変ですし疲れます。

 

その中に本当に親身にキャリアを考えているコンサルタントがいたとしても、

あまり話がきちんと入ってこなくなります。

 

基本的に転職支援サービスの会社へ1社登録してみて

「合う」「合わない」を判断されれば良いです。

不安な方は大手と中小の1社ずつ登録されると違いが良くわかるはずです。

 

 

まとめ

 

転職支援サービスに申し込んで失敗した薬剤師さんの特徴を書いてきました。

失敗する理由を知っていればそれを避けることはできます。

 

これを読んでいる皆さんの転職が成功することを祈っております!

ご質問などありましたらお気軽に寿五郎までご連絡ください!

弊社も転職エージェントです。

 

では!