【効率化】Yahooスポンサードサーチのエディターで入稿作業を!

こんにちは!寿五郎です。
今日はYahooスポンサードサーチのエディターについて書いていきます。
エディターとは
リスティング広告におけるエディターとは
キーワードや広告文の入稿や編集ができるツールのことです。
Yahooスポンサードサーチのエディターは「キャンペーンエディター」と言います。
Google広告は「Adwords Editor」でしたが
名称変更で今は「Google広告エディター」と呼ばれています。
インストール方法
キャンペーンエディターはソフトウェアになりますので、
パソコンへのインストールが必要です。
公式サイトよりダウンロードしましょう。
以下、検索広告キャンペーンエディターのダウンロードページです。
https://promotionalads.yahoo.co.jp/dr/yce/
Yahooディスプレイ広告のエディターもありますので、
こちらもチェックしておいてください。
同じキャンペーンエディターですが、全く別物ですので注意してください。
https://promotionalads.yahoo.co.jp/dr/ydn_campaigneditor/
キャンペーンエディターのメリット
WEB管理画面はオンライン上で広告を入稿するので即時反映されますが、
キャンペーンエディターは自身のパソコン上(ローカル環境)で入稿作業を行います。
完了後に内容を一括アップロードすることで反映されます。
また大量のキーワードや広告文をCSVで入稿できるので、
入稿作業に掛かる工数が劇的に改善されます。
また現在の設定をCSVでダウンロードし、
それを加工編集し再度アップロードするということもできます。
いくつもの案件を持つ広告代理店の運用者にとって、
Yahooスポンサードサーチの入稿業務を効率化することは至上命題であり、
キャンペーンエディターはなくてはならないツールです。
エディターの機能をフルに活用して、工数削減を実現してください。
弊社でも広告のセカンドオピニオンを行っております。
何かあればお気軽に!では!