【すごく簡単】Google広告の審査状況を確認する方法

こんにちは!寿五郎です。
今日はGoogle広告の審査状況を確認する方法について書いていきます。
広告が承認されているかどうかは、
既に広告配信の開始がされていればインプレッションが発生しているかどうかで確認できます。
ステータスまたはポリシーの詳細の項目を見ることで、
広告配信前であっても審査状況を確認できます。
ステータス
ステータスはデフォルトの項目になりますので、
Google広告の管理画面にアクセスすれば初めから確認できるはずです。
入稿直後のステータスは審査中になりますが、
承認済みになれば、広告配信の準備が整ったということになります。
広告が一時停止や削除された場合には、それがステータスに反映されます。
キャンペーンでスケジュールが設定されている場合には、
広告配信開始前なら保留、広告配信終了後なら終了と表示されます。
一時停止または保留のステータスの場合でも広告が審査中の可能性があるので、
審査状況は「ポリシーの詳細」から確認する必要があります。
また不承認になっている場合には
同様に「ポリシーの詳細」から要因を調べることができます。
ポリシーの詳細
ポリシーの詳細は次の手順で確認します。
- アカウントにログイン
- 広告と広告表示オプションへ移動
- 表示項目の変更をクリック
- 属性からポリシーの詳細をチェック
- 適用をクリック
ポリシーの詳細を見ると、承認済み・不承認・審査中のいずれかが確認できます。
(制限付きなどもあります。)
不承認になった場合は広告が配信されませんので、
Google広告のポリシーを確認して修正・保存をします。
すると再び審査中になりますので、審査の結果を待つようにします。
審査は通常1営業日程度で完了しますが、様々な要因により遅延する場合があります。
それ以上に時間が掛かっている場合には
Google広告ヘルプから問い合わせをしてみてください。
弊社では広告運用のセカンドオピニオンを行っております!
良い運用をされている場合は5分程度で終わってしまうかもしれませんがお気軽にご連絡ください!
では!