Yahoo!ディスプレイ広告の広告グループに複数のターゲットリストが設定可能に!

こんにちわ!
寿五郎です。
Yahoo!広告もGoogle広告も日々アップデートを繰り返し、優れたプロダクト・優れた機能が追加され続けていますので、広告運用者・マーケターは必ずチェックするようにしましょう。
今回はターゲットリストに関連するアップデートの記事です。アップデート前後を比較して解説していきます。
今までのターゲットリスト設定
従前のYahoo!ディスプレイ広告では、1つの広告グループに1つのターゲットリストしか設定することができませんでした。つまりサーチターゲティングをするにはサーチターゲティング用の広告グループが必要であり、リターゲティングをするにはリターゲティング用の広告グループが必要だったということです。
広告グループが複数あるということは、その分だけ広告クリエイティブの入稿も必要になるということです。コピーしたり、エディターを利用したりすることで、幾分かは楽な作業になりますが、それでも作業が発生することには変わりありません。広告運用者にとっては悩ましい種のひとつでした。
アップデートの内容と今後
今回のアップデートは、広告グループに複数のターゲットリストが設定できるというものです。1広告グループにつき10件まで設定できるので制限はありますが、それでも1件しかできない場合と比べれば大幅な改善です。
またターゲットリスト毎に入札価格調整率の設定ができますので、強弱をつけて配信することも可能です。例えばフォームまで到達したユーザーには入札価格調整率を100%に高めておく、あるいは30日より前に訪問したユーザーには入札価格調整率を-100%にするなど、柔軟な設定ができます。
■対象となるターゲットリスト
・サーチキーワードターゲティング
・サイトリターゲティング
・プレイスメントターゲティング
■アップデート予定日
2021年2月24日(水)