【まとめ】Yahooディスプレイ広告のサイズ一覧とお勧めサイズ

こんにちは!寿五郎です。
今日はYahooディスプレイ広告のサイズ一覧とお勧めのサイズについて書いていきます。
Yahooディスプレイ広告(YDN)で掲載できるバナーサイズは下記の通りです。
◎はインプレッションの多い主要なバナーです。
レスポンシブ画像/インフィード画像
・◎300×300
・◎1200×628
バナーサイズ
・◎600×500
・300×250
・468×60(パソコン/タブレットのみ)
・728×90(パソコン/タブレットのみ)
・160×600(パソコン/タブレットのみ)
・◎640×200(スマホのみ)
・320×100(スマホのみ)
・◎640×100(スマホのみ)
・320×50(スマホのみ)
600×500と300×250、640×200と320×100、640×100と320×50のような
縦横比が同じでサイズが2倍の場合は大きい方のみを設定し、
小さい方は削除した方が望ましいようです。
PCブランドパネル
・600×600
Yahoo!JAPANのトップページ右上の最も目立つ広告スペース(ブランドパネル)に掲載する場合には、
上記のバナーが必要になります。
ファイル要件
容量:150KBまで(レスポンシブ画像およびインフィード画像は3MB)
ファイル形式:GIF、JPEG、PNG
すべての画像を用意しなければならないわけではなく、
1種類だけあれば広告の配信は問題ありません。
特に画像とテキストを合わせたテンプレート広告(レスポンシブ広告)が
最も多くインプレッションが発生しますので、なるべく設定するようにしてください。
インプレッションをなるべく多く配信できるようにすることはもちろん、
クリック率やコンバージョン率を改善する施策も重要です。
いくつかのパターンを作成し、
最も効果的なクリエイティブを生み出せるように改善していきましょう。
弊社では広告運用のセカンドオピニオンを行っております!
良い運用をされている場合は5分程度で終わってしまうかもしれませんがお気軽にご連絡ください!
では!