Yahoo!広告スクリプトをリリース!広告運用の自動化が加速

こんにちわ!
寿五郎です。
広告運用は煩雑なものが多く、それにかかる工数は膨大になります。なるべく自動化をしながら管理し、本当に必要な業務に時間をかけることが今後の成否を分けるカギになると言えます。
広告運用の自動化にあたり、ひとつのハードルになるのがシステム開発です。以前から提供されているAPIを利用したシステムはエンジニアのリソースが必要で、保守・メンテナンスも大変でした。
今回のリリースではAPIを利用することなく、管理画面上から自動化の仕組みを構築できるというもので、「Yahoo!広告スクリプト」というものになります。
Yahoo!広告スクリプトとは
Yahoo!広告とはJavascriptをベースにした広告運用を自動化するためのツールです。レポートの作成、天気予報を利用した広告配信、外部ツールとの連携が可能です。
レポートの定期メール配信、Googleスプレッドシートへのレポート出力、Slackへの数値レポートの投稿なども可能になります。毎日、毎週、毎月のように定期実行しているタスクを自動化できるため、業務の効率化につながります。
Yahoo!広告スクリプトのサンプル
Yahoo!広告スクリプトにエンジニアは必要ないとしましたが、基本的にはJavascriptをベースにしているため、ある程度の知識は必要になってきます。
ただしYahoo!側でサンプルスクリプトを用意しているため、コピー&ペーストだけでも動作させることができます。自社用に必要な操作をする場合にはサンプルスクリプトをカスタマイズすると簡単に素早く設定をすることができるはずです。
その他のツールとの比較
Yahoo!広告ではYahoo!広告スクリプトの他に、管理ツールとしてAPIやキャンペーンエディターなどを用意しています。どれか一つを選ぶというよりは目的や操作に応じて、どのツールが良いかを考えて使い分けていくと良いでしょう。
引用:https://portal.yadui.business.yahoo.co.jp/agencyportal/30406100/
まとめ
Javascriptが分からないという方も多いかと思いますが、プログラミング言語の中では習得しやすいものだと思いますので、この機会に少しずつ学習してみてはいかがでしょうか?