新機能!Yahoo検索広告でオークションインサイト機能をリリース

こんにちわ!
寿五郎です。
オークションインサイトとは?
オークションインサイトとはYahoo検索広告で提供される競合分析機能のことで、他社の検索広告と自社の検索広告を比較して、分析することが可能です。
自社の広告と同じオークションに参加している競合の表示URLを確認することができ、またどのくらい競合しているかなども調査することができます。
オークションインサイトの分析項目
分析できる項目は以下の6つになっています。
- インプレッションシェアページ
- 上部表示率ページ
- 最上部表示率
- 自社との重複表示率
- 他社の上位表示率
- 自社の優位表示率
競合の数値についても表示URL毎に確認することができるので、ベンチマークしている広告がどのくらい表示されているのかが分かります。
オークションインサイトの管理画面
オークションインサイトは管理画面から確認することが可能です。機能実装後は下記のような表示になり、キャンペーン・広告グループ・キーワードの単位で表示させることができるようになるとのことです。
Yahoo検索広告の管理画面上のオークションインサイト(イメージ)
オークションインサイト機能の提供開始 – Yahoo広告
https://ads-promo.yahoo.co.jp/support/release/30389612.html
予定日
2023年1月25日(水)
Google検索広告ではオークション分析
Google広告では同様の機能が既に実装されており、「オークション分析」の中でレポートを確認することができます。同じような機能になるので、ご存じない方はチェックしてみてください。
オークション分析レポートでパフォーマンスを比較する– Google広告
https://support.google.com/google-ads/answer/2579754?hl=ja
まとめ
Yahoo検索広告は入札制になるので、競合の入札に大きく左右されます。そのため、オークションインサイトのような機能を利用して、数値が変化した原因を分析し、戦略を考えられるようになると良いですね!