【競合の一歩先へ】Yahooの広告表示オプションは使うべし!

こんにちは!寿五郎です。
今日はYahooの広告表示オプションについて書いていきます。
広告表示オプションはリスティング広告を始める上では任意に設定するものなので、
設定しなくても広告配信は出来ます。
ただし広告表示オプションにより、
クリック単価・クリック率、広告ランクの改善が期待できますので、
必ず設定するようにしてください。
クイックリンクオプション
クイックリンクオプションではタイトル・ディスクリプションおよびリンク先の設定ができ、
最大6件まで表示される可能性があります。
クリック率の向上やコンバージョン率の向上が期待できます。
クイックリンクオプションがクリックされたときは
通常の広告がクリックされたときと同様に課金が発生します。
クリック単価はそこまで通常の広告と変わりません。
電話番号表示オプション
電話番号表示オプションは、文字通り電話番号を追加で表示することができ、
スマートフォンからはタップすることで、そのまま通話を始めることができます。
こちらもクイックリンクオプションと同様にタップされると課金が発生します。
テキスト補足オプション
テキスト補足オプションとは、テキストによる追加情報を表示することができます。
クイックリンクオプションと違い、ディスクリプションやリンクの設定はありません。
カテゴリ補足オプション
カテゴリ補足オプションでは、カテゴリに沿ったテキストを追加することができます。
商品名やブランド名などを複数並べることができます。
まとめ
Yahoo広告はGoogle広告よりも利用できる広告表示オプションは少ないのですが、
開発が進むにつれて増えてくるはずなので、チェックしておくようにしてください。
弊社では広告運用のセカンドオピニオンを行っております!
良い運用をされている場合は5分程度で終わってしまうかもしれませんがお気軽にご連絡ください!
では!