【重要】WEB集客の代行業者に頼む前にチェックしておくポイント

こんにちは!
寿五郎です!
WEB集客の代行業者に頼む方は多いです。
先に結論を書いておくと、WEB集客の代行を依頼をして損をする方は多いです。
「本当に頼むべきなのか?」「自社で出来ないのか?」をしっかり考えてみましょう。
書いていきましょう!
「なぜその施策なのか?」を確認
リスティングやSEO、Googlemapなどいろいろな施策を勧めてきます。
「なぜその施策でWEB集客が出来るのか?」を確認しましょう。
例えば、SEOやGooglemapなどはGoogleの精度が上がっている為、そこまで難しくなっていません。
リスティング広告も業種によって向き不向きがあります。
「数十万かけて効果がなかった」という会社さんは多いです。
それなりの金額をかけるのであれば、セカンドオピニオンのような形で、
依頼先のWEB集客代行業者の施策が適切か確認してもらうのも一つでしょう。
商材によってはチラシの方が効果がある
商材によってはチラシの方が効果があります。
例えば地域密着のお店であればWEBよりもチラシの方が効果的なケースは多いです。
(LINE広告がその枠を取りに来ていますがターゲティングの精度としては実際に届けるチラシの方が効果的でしょう。)
理由はWEBはその広告やサイトを見てくれるユーザーが必ずしもその地域に住んでいるとは限らないこと。
(補足:例えば「ラーメン うまい」でWEB広告をかけても自分のお店に来れる人は限られています)
そして、WEB広告は今いろんな会社が行っているため費用が高くなっています。
逆に印刷物はラクスルなどを使えば比較的安値で配布することができます。
1万部配布して10万円程度であればWEBより安くつくかもしれません。
WEB集客代行業者はグレーなことをしていないか?
グレーなことをするWEB集客代行業者は多いです。
例えばSEO業者の営業さんで
「うちはペナルティを課せられたことがないので問題ない」
と話す方もいますが、冷静に考えるとペナルティを課せられる可能性がある施策をとっているということです。
そういったWEB集客の代行業者さんは失敗しても責任を取ってくれません。
「WEBだからよくわからない」ではなく常識的に考えて違和感がないかは重要です。
儲かるからといってグレーな集客をする人は少ないはずです。
集客代行の費用は割にあうのか?
業種によりますが、SEOに毎月数十万かけて費用対効果が良い会社はあまりないはずです。
それであればリスティング広告に費用をかけましょう。
Googlemapにも月数万円かけて口コミを書いてもらう方もいますが、そこまで難しいことではないです。
まずは来てくれるお客さんに口コミを書いてもらう努力をしましょう。
自分で出来ることをすべて行ってみて、行き詰ったらWEB集客の代行業者に相談されることをお勧めします。
まとめ
WEB集客の代行業者に頼む前に冷静になりましょう。
最低限の知識を身に付け、判断が出来るようになってからどうするかを決めましょう。
では!