【注意】SEOのコンサルティング会社には頼まない方が良いかも

こんにちは!
寿五郎です。
結論を先に書くとSEOのコンサルティング会社へは依頼しない方が無難です。
リスクの方が高いからです。
そのお金をリスティング広告にでも回しましょう。
有名なコンサルタントや会社はありますが、それが自然に耳に入ってくる位まで情報収集をされるべきです。
厳しい言い方ですが、そうでないとSEO業者の良し悪しが分からず鴨になってしまうだけです。
SEOのコンサルティング会社の多くが酷い
SEOのコンサルティング会社の多くが酷いです。
多くが「外部リンクを貼る」は「低品質のコンテンツを作る」のどちらかです。
まともにコンサルティングが出来る会社は少なく、
個人で詳しい人に依頼した方が良いかもしれません。
外部リンクを貼る会社
そのままです。
外部リンクを貼ってくれます。
検索エンジンの性能が飛躍的に良くなっている為、リンクを購入しても一時的なものでしょう。
質が悪いリンクを貼り、そのサイトがペナルティを課せられても知らん顔というSEOコンサルティング会社もあります。
外部リンクが多くなくてもコンテンツの質が良ければ上位表示されやすくなっています。
外部リンクを貼ってお金を払うのであればリスティング広告を打った方が良いでしょう。
低品質のコンテンツを量産する会社
インターネット上には読むに値しないコンテンツが山ほどあります。
それらを作ってくれているのがSEOコンサルティング会社です。
コンテンツを作るのであれば自社で作りましょう。
自社の社員より自社のサービスや商品に詳しい人はいないでしょう。
社員が10人いる会社であれば、1週間に1本ずつ記事を書いてもらえば月40本のコンテンツが出来ます。
それが厳しいというのであれば一時的な派遣などでライターさんに常駐してもらい書いてもらった方が良いです。
多くのSEOコンサルティング会社はランサーズやクラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトで記事を作るか、
社内でバイトや派遣さんを雇用して記事を書いているだけです。
勉強会などへ行き情報交換をする
SEOの勉強会などに行き、実際に自分と同じように商品や
サービスを提供している会社のWEB担当者の方に意見を聞くのが一番良いです。
その会社さんではどうやってSEOを行っているのか。
同じ悩みを抱えている人は多いのでそういう場に行くようにしましょう。
まとめ
SEOのコンサルティング会社には基本的には頼まない方が良いという話でした。
では!