「リスティング広告は難しい!」と悩んでいる人向けの解決法!

こんにちは!
寿五郎です。
「リスティング広告は難しい!」
「代理店が何をやっているか理解できない!」
という方は多いです。
私自身も昔はそうでした。
「ブラックボックス化されていてわからない・・・。どうすればいいんだ?」
そんな方向けに誰でもわかるように書いていきます。
この記事を読んで頂ければ少なくとも代理店の運用の方向性が正しいかどうかは見えてきます。
マッチタイプを理解する事
リスティング広告の出稿方法が分からない為、難しいと考えている方が多いです。
セカンドオピニオンを数多くしてきましたが90%の方がこちらを理解されると納得されます。
「キーワードのマッチタイプについて」という記事をGoogleが掲載しているのでまずは読んでみてください。
上記を読んでいる前提でお話しします。
読まない方は一生リスティングを理解できないと言っても言い過ぎではないので読んでみてください。
マッチタイプが理解できれば多くの運用方法が適切かの判断は出来ます。
アカウントを見てみればどんなキーワードがどのマッチタイプで出稿されているかがわかるからです。
莫大な広告費があってどんどん広告を打ちたい方は「部分一致」でキーワードの入稿をするのも一つです。
逆に小さく始めて行きたい会社さんが「部分一致」で広告を出しているのであれば無駄な出費がかさむ可能性があります。
「Google広告」にログインして「キーワード」の所から、自社の広告がどのマッチタイプで出稿されているか確認しましょう。
クリック単価を説明
クリック単価と言うのは御社の広告がクリックされた場合に支払う費用です。
クリックしてくれたユーザーではなくGoogleやYahooに支払います。
「1クリック100円」というような言い方をします。
クリック単価は広告を掲載しているキーワードにより異なります。
例えばですが洋服の通販サイトをしていて同じ商品を売っているのに、
広告が表示されるキーワードによりクリック単価は異なってきます。
(例)
「洋服 通販」→1クリックあたり50円
「洋服 オンライン」→1クリックあたり100円
当たり前ですが安ければ安いほど助かります。
ただ競合の状況などあり、必ずしも安くで広告掲載できるとは限りません。
難しい判断を迫られることもありますが、
基本的には安いクリック単価でコンバージョンさせることがベストです。
補足:コンバージョンとは広告を出すことのゴールです。目的により異なります。
「通販なら1個売れること」ですし、「整体であれば予約が1件はいること」になります。
広告文や広告表示オプションも理解する
広告文というのは広告掲載時に表示される文章です。
広告表示オプションは広告文にプラスして表示される文章や項目の事です。
これらをきちんと設定していない広告は意外に多いです。
気を付けましょう。
アカウントを見ればどんな広告を出稿しているかはわかります。
きちんとチェックするようにしましょう。