【解決】なぜSEOとリスティング広告を併用した方が良いのか?

こんにちは!
寿五郎です!
今回はリスティング広告とSEOの併用について書いていきます。
結論を先に書くと併用した方が良いです。
失敗する会社の多くは初めから大きな金額をリスティング広告に投下しています。
それは止めておきましょう。
SEOとリスティング広告を併用するメリットはそれぞれの短所を補えることです。
それぞれの長所・短所を書いていきます。
では詳しく書いていきます。
SEOの長所・短所
SEOの長所は費用がかからないことです。
Googleなどの検索エンジンで自分のサイトが表示され、それをいくらクリックしても費用は発生しません。
短所はどのキーワードでいつ上位表示されるかはわからないことです。
いくら上位表示されたいキーワードがあっても、それが上位表示されるかどうかは誰にもわかりません。
また仮に上位表示されたとしてもどういった文章で掲載されるのか。
クリックした際に飛ぶページはこちらでコントロールすることはできません。
リスティング広告の長所・短所
リスティングの長所は広告を掲載したいキーワードを自分で指定できることです。
また文章やクリックした際に飛ぶページはこちらでコントロールすることが出来ます。
SEOの短所と真逆ですね。
リスティングの短所はクリックされた場合に、
GoogleやYAHOOなどの広告を掲載する場所を提供している会社に費用を支払う必要があります。
競合がたくさんいるキーワードは費用が高くなりやすいです。
人材業や不動産賃貸、M&Aなど顧客を獲得することが極めて重要なビジネスは、
高くて広告自体が出稿できないこともあります。
リスティングの方がうまく行けば売上が上がる
あくまで私のお手伝いしている会社さんの傾向ですが、
SEOよりスティング広告の方が売り上げは上がりやすいです。
本格的にウェブ経由での売上を上げたいのであればリスティング広告も始めることをお勧めします。
理由はリスティング広告の長所でお伝えした通り、
こちらでコントロールできることが多いからです。
希望のキーワードがあれば1000個でも10000個でも広告を出すことが出来ます。
それらをSEOでコントロールするのはかなり難しくほぼ不可能だと思います。
初めから多くの広告予算を費やすのではなく、損をしても痛くない金額から始めましょう。
うまく運用できると雪だるま式に売上をあげていくことは可能です。
まとめ
SEOとリスティングを併用する理由を書いていきました。
セミナーをしていて感じるのはみなさんSEOだ大好きだということです。
それは無料だから好きなんだと思います。
ただしリスティングもうまく運用すればかなり効果的です。
参考になれば幸いです!