【まとめ】YDNサーチターゲティング広告のサイズ一覧

こんにちは!寿五郎です。
今日はYDNサーチターゲティング広告のサイズについて書いていきます。
サーチターゲティングの特徴
サーチターゲティングは
YDN(Yahoo Display Network)ターゲティングのひとつで、
ユーザーの検索履歴を基にターゲティングすることができます。
キーワードを指定できるので、検索広告と同様に精度の高い広告配信が可能です。
広告サイズ一覧
■バナー
300×250px(3MB以内)
468×60px(3MB以内)
728×90px(3MB以内)
160×600px(3MB以内)
320×100px(3MB以内)
320×50px(3MB以内)
この中でも300×250pxは最もメジャーな広告サイズなので、
しっかり制作しておくことをオススメします。
■レスポンシブ(テンプレート広告)
300×300px(3MB以内)、または1200×628px(3MB以内)
タイトル:20文字
説明文:90文字
レスポンシブ広告は画像とテキストを合わせた広告フォーマットです。
どちらも必須項目ですので、事前に決めておきましょう。
300×300pxと1200×628pxはいずれかで構いませんが、
どちらも入稿しておいた方が良いでしょう。
レスポンシブ広告の画像は広告スペースによってトリミングされる場合があります。
上下左右15%にはテキストなどを含ませないようにしましょう。
■PCブランドパネル
600×600px(3MB以内)
動画:640×360px(200MB以内)、600×600px(200MB以内)
Yahoo!JAPAN トップページに掲載されるブランドパネルはYDNで配信できますが、
特殊な広告サイズになりますので、別途準備が必要です。
YDNのPCブランドパネルでは
サーチターゲティングを含む各種ターゲティングが可能です。
広告サイズはできるだけ全種類を揃えておいた方が
機会損失を防ぐことができます。
難しい場合には、300×250pxやレスポンシブ広告を優先的に入稿するようにしてください。