【必読】GDN・YDNレスポンシブ広告の入稿規定を一挙紹介!

こんにちは!寿五郎です。
今日はGDN・YDNレスポンシブ広告の入稿規定について書いていきます。
GDNレスポンシブ広告の入稿規定
・1200×628px(5120KB以内)
・300×300px(5120KB以内)
・180×180px(ロゴ)省略可
・見出し:半角30文字以内(全角15文字)×最大5個
・長い見出し:半角90文字以内(全角45文字)
・説明文:半角90文字以内(全角45文字)×最大5個
・会社名、ブランド名:半角25文字以内(全角12文字)
・行動を促すフレーズのテキスト:プルダウンより選択
GDN(Google Display Network)のレスポンシブ広告で設定できる画像サイズは
2種類になります。
実際にはどちらかしか表示されませんが、
1つの広告に対して、どちらも入稿が必須です。
複数のクリエイティブ(画像およびテキスト)を追加することで、
クリエイティブが最適化されるので、
いくつかのパターンを用意するようにしましょう。
また画像に含まれるテキストは画像全体の20%より少なくなければいけません。
テキスト量が多すぎると承認されないケースもありますので、
その場合は修正後に再度アップロードします。
YDNレスポンシブ広告の入稿規定
・1200×628px、または300×300px(3MB以内)
・180×180px(ロゴ)省略可
・タイトル:20文字以内
・説明文:90文字以内
・主体者表記:20文字
・表示URL:29文字以内
・ボタン:プルダウンより選択
YDN(Yahoo Display Network)では
検索広告に比べて使える記号が多いのが特徴的です。
どのような記号が利用できるのかも併せて公式ページで確認しておくと良いでしょう。
https://ads-help.yahoo.co.jp/yahooads/guideline/articledetail?lan=ja&aid=51344
レスポンシブ広告は入稿規定を守れば
バナーを制作するよりもずっと簡単に入稿ができ、高い効果が得られます。
これから始めようとしている方は、まず初めに確認しておきましょう。