聞いた事あるけど良くは知らない・・・。インフィード広告とは?

こんにちは!寿五郎です。
今日はインフィード広告について書いていきます。
インフィード広告とは
インフィード広告とは
フィード(Feed)の中(イン)に表示される広告のことです。
フィードはSNSやニュースサイトで流れてくる情報のことを示しています。
つまり、メディアに流れてくる情報と情報の間に差し込まれている広告が
インフィード広告です。
インフィード広告の特徴
インフィード広告には一般的にPRなどの表記がされているので、
通常のコンテンツとは区別されています。
ただしメディアのコンテンツに馴染んでいるため、
ユーザーにとってはストレスなく閲覧できるようになっています。
YDNインフィード広告
YDN(Yahoo Display Network)にもインフィード広告があります。
テキストと画像を組み合わせた広告フォーマットで、
Yahooニュースのフィード面に配信されます。
他のYDNと同じように
リターゲティングやサーチワードターゲティングなどの機能が利用できるので、
高い効果が期待できる広告メニューになっています。
その他のインフィード広告
Facebook広告やTwitter広告などのSNS広告も
タイムライン以上に表示されるインフィード広告です。
またニュースアプリのグノシーやスマートニュースに流れてくる
コンテンツの間に掲載されている広告もインフィード広告となります。
インフィード広告はスマートフォンによる
SNSアプリやニュースアプリが普及してきたことから拡大してきたと考えられます。
今後もインフィード広告の増加が予測されますので、
その特徴を踏まえたマーケティング戦略を考えていくようにしましょう。