あなたは大丈夫?インプレッションシェアの目安と確認方法について

こんにちは!寿五郎です。
今日はインプレッションシェアの目安と確認方法について書いていきます。
インプレッションシェアについて
インプレッションシェアは
インプレッションが発生する予想回数に対して
実際にインプレッションが獲得できた割合です。
例えば100回の検索されたキーワードに対して、
10回しか広告が表示されていない場合にはインプレッションシェアは10%となります。
インプレッションシェアの確認
インプレッションシェアはGoogle広告、Yahoo広告のどちらの媒体でも確認できます。
また検索広告、ディスプレイ広告でも確認できます。
インプレッションシェアの数値を見るためには、表示項目を追加します。
インプレッションシェアが低い場合には改善の余地がありますので、
予算の増加や入札単価の引き上げなど対策を検討してください。
インプレッションシェアの目安
インプレッションシェアは100%を目指すべきです。
インプレッションシェアが100%でない場合には、
コンバージョン獲得のチャンスを逃しているといえますので、
予算を増加するなどの対応が必要になると思います。
ただし広告ランクの問題もあるので、常に100%というのも難しくなっています。
そのため、キャンペーン次第ではありますが、
おおよその目安として80%~90%以上が良好な数値と考えておくと良いでしょう。
もちろん伸ばせる余地があれば改善するに越したことはありませんが、
無理をして入札単価を高めた結果、
CPAが悪化するということも考えられますので、注意してください。
インプレッションシェアは100%が望ましいと言えますが、
例外もありますので状況に応じて適切な数値になるように調整をしてください。
弊社の方でもWEB広告の運用・改善のお手伝いをしています。
ご相談は無料でお受けしておりますので何かあればお気軽に!