誰も教えてくれない情報・テクニック

『派遣薬剤師は人間関係が楽!』というのは本当。ですが・・・。

『派遣薬剤師は人間関係が楽!』というのは本当。ですが・・・。

時間をかけて慎重に職場を選べる薬剤師の転職エージェント

こんにちは!

寿五郎です。

 

今日は派遣薬剤師は人間関係が楽かどうかを書いていきます。

結論を先に書くと派遣薬剤師さんは人間関係が楽なことが多いです。

 

ただし派遣だからこそ攻撃的になってくる方もいらっしゃいます。

順に書いていきます。

 

念の為書いておきますと、2021年はコロナの影響で多くの派遣薬剤師さんが契約打ち切りになり、かつ求人は激減していました。

今は以前と変わらない傾向にありますが、派遣を始める方は慎重に検討されることをお勧めします。

 

 

「派遣薬剤師は人間関係が楽」は本当

 

派遣薬剤師は人間関係が楽だというのは本当です。

派遣先の職場も派遣薬剤師の方ご本人も業務上の付き合いだと割り切っているからです。

どちらも「いざという時はいなくなるから」と割り切っています。

 

ただしすぐに対応できるスキルがないとがっかりされることもあります。

次回以降の派遣契約自体を断られることがあります。

この場合は派遣会社へ連絡がいくのでご本人が気付くことはほぼ無いです。

 

最悪の場合は派遣会社へクレームになる為、派遣会社もスキルが低い方への仕事は減らします。

これを繰り返すとその派遣会社からの仕事は減り活躍の場はどんどん減ってしまいます。

ご自身のスキルを身に付けてから派遣薬剤師をされることをお勧めします。

 

 

近い将来いなくなる派遣さんに興味がない

 

派遣先の従業員の方はかなりの確率で派遣さんにそこまで興味がないです。

理由は「いつかいなくなる人」だからです。

極端な話、仕事さえしっかりしていれば問題ないです。

 

スキルが高い方は正社員やパートへの直接雇用のお話が来ます。

働きやすさを感じる職場であればそのまま雇用契約を結ばれるのも一つです。

派遣会社にもきちんと報告するようにしましょう。

 

 

派遣社員をあえてイジメる職場もある

 

稀にですが派遣社員の方を目の敵にしている方もいらっしゃいます。

時給が良いからなどの嫉妬なのかも知れませんが、

恐らく「正社員じゃないからイジメてもOK」という認識なんでしょう。

そういった職場に派遣されてしまうと地獄です。

 

それを防ぐには初めの契約期間を短めに設定しておけば問題ないです。

初回は2週間~1か月の契約をされて、問題ないようであれば長期の契約をしましょう。

 

 

派遣に限らず人間関係が良い職場もある

 

人間関係が良い職場もあります。

これは派遣・パート・正社員を問いません。

 

私自身、何百社かは職場見学をしていますが、間違いなく雰囲気が良い職場はあります。

人間関係を重視される方はそちらを第一条件にお探しになれば見つかるはずです。

人間関係の良い職場は地道に探しましょう。

 

ただし余剰人員がいる為、働きやすい環境になっていることが多く、

派遣を受け入れていない職場も多いです。

また高額年収は難しいのでそちらは理解しておきましょう。

 

 

まとめ

 

派遣社員の人間関係が楽な理由を書きました。

参考になれば幸いです。

 

弊社も転職エージェントです。

何かあればお気軽に。

 

では!