仕事のうまい探し方

【薬剤師向け】「なぜ転職エージェントを使うのか?」という疑問へ回答

実習先の経験は就職先探しに活かせます

時間をかけて慎重に職場を選べる薬剤師の転職エージェント

 

こんにちは!寿五郎です。

 

今日は「なぜ転職エージェントを使うのか?」という疑問へ回答します。

私自身も転職エージェントなのでポジショントークの部分もあるとは思います。

そちらも加味して読んでください。

 

要点を先に書くと、エージェントを使うメリットがあるからです。

もちろん自分で転職活動をしても良い職場を見つけることができる可能性もあります。

また売り上げ重視のエージェントだとミスマッチの求人でも進めてくるので、

エージェントの意見を信じて入社したらミスマッチが酷いこともあります。

使うことでのメリットもデメリットもあります。

 

※関連する動画も見て頂けると嬉しいです

 

判断基準を持っている

 

多くの面接に同行しているエージェントだと面接や見学時のチェックポイントを詳しく知っています。

同様に職場も多く見学しているため、「良い職場」「悪い職場」という基準も持っています。

 

多くの薬剤師さんは転職自体が初めてだったり、2-3回目の転職なので経験が少ないです。

エージェントが今までの経験則も踏まえてくれるアドバイスはメリットになります。

 

他の会社はわかりませんが、弊社の場合は聞きづらいことを代わりに見学面接時に聞いています。

伝言ゲームになると意思疎通がうまくいかなくなり、

入社後のトラブルになることもありますがこれだと心配がいりません。

 

 

向き不向きはある

 

エージェントの利用には向き不向きがあります。

「人のアドバイスは不要!自分で判断したい!」

という方はハロワや求人サイトを利用して自力で職場を探した方が良いでしょう。

自力で探したい方は話半分でしか聞いていただけない事が多いですし、

エージェントもその時間を他の方に割けます。

 

「エージェントに求人だけ探させよう」は止めましょう。

エージェントが人事の方と懇意にしていると不義理だという理由で不採用になります。

 

 

会社によって対応は異なる

 

転職エージェントの一番大きな違いは「面接同行の有無」でしょう。

ハロワ経由や求人サイトで同行者がいることは基本的にないです。

 

面接同行をしないエージェントは面接同行を絶対にしないです。

担当者を替えても会社の方針なので変わりません。

 

どうしても面接同行を希望する場合はそのエージェントに登録する前に

「このエリアで仕事を探しているのだけれど面接同行は可能でしょうか?」

と聞いた方が良いです。

 

 

転職回数が多い方や経験が少ない方へ

 

転職回数が多い方や経験が少ない方から問い合わせを頂くことが増えています。

「今まで転職回数を重ねてしまった」

「経験が少ないけれど良い待遇で転職したい」

などです。

 

基本的に転職エージェントを替えたからといって求人が増えるものではないです。

残念ですがこういったケースで転職をしてよくなることはほとんどないです。

転職を視野にいれるのではなく今の職場でどうやって長期に活躍できるかを考えることをお勧めします。

 

 

まとめ

 

転職エージェントを使う理由について書きました。

良いエージェントとめぐり合えば良い職場とである可能性も高くなるはずです。

 

弊社も転職エージェントです。

転職を検討中の方はお気軽にご連絡ください。

 

では!