仕事のうまい探し方

【悲報】ドラッグストアの薬剤師採用ページはあまり参考にならないかも

時間をかけて慎重に職場を選べる薬剤師の転職エージェント

こんにちは!

寿五郎です!

 

今日はドラッグストアの薬剤師採用ページについて書いていきます。

結構辛口になってしまいすいません。

 

一部のエージェントはドラッグストアをやたらとすすめますが、

本当にご自身が就きたい業務なのかは慎重に検討しましょう。

 

 

本当に知りたいことはあまり書いていない

 

ドラッグストアの薬剤師採用ページに知りたいことは書いていません。

なんとなくどこの会社も同じようなことを書いてあります。

 

結論を先に書くと、詳細を知りたいのであれば

その会社の採用サイトやエージェントを通して応募するしかないです。

 

理由は大手がほとんどだから

 

採用サイトを差別化するのが難しいです。

何千人規模の会社で何かを変えることはとても大変です。

その為、知りたい情報というよりは可もなく不可もなくなことが記載されています。

 

また人事担当者は店舗の詳細までは知らないことがほとんどです。

実務はエリアマネージャーや店長がされているからです。

 

ドラッグストアによっては勤務している薬剤師の人数や

処方箋の内容等を人事の方は知らないこともあります。

 

 

給料もわからない

 

給料も新卒の方以外は採用サイトを見ても基本的にはわかりません。

パートも中途も地域や働く時間帯、業務により変わってきます。

 

下限のラインはわかるかもしれませんが、

ご自身の給料がどれくらいになるかはわかりません。

 

何千人も社員がいる会社だとあまりに好条件を載せすぎると

勤務されている方から批判を浴びるからです。

 

 

配属先もわからない

 

採用サイトを見ても配属先はわかりません。

 

「友達は近所に配属になった」

「先輩は通勤に苦労していない」

などおっしゃる方がいらっしゃいます。

 

残念ながら多くのドラッグストアの配属先は運です。

入社するまで配属先がわからないドラッグストアもあります。

 

「友達が大丈夫だったから」

と入社される方もいらっしゃいますが、勤務地が遠くなってもそれは運です。

パートさんですと入社前に店舗の候補を教えてくれる会社もあります。

 

 

「調剤併設」に過度の期待は禁止

 

採用サイトには「OTCも調剤も経験できる」と記載されているケースが多いです。

しかし、過度な期待は禁止です。

 

「調剤併設だから入社した。だけどいまだにOTC業務しかできない」

とおっしゃる方は多いです。

 

少し厳しくなってしまいますが、

調剤希望なのにドラッグストア(OTC部門もある)に入社されたご自身にも責任があるように思います。

なぜ初めから調剤薬局へ入社されなかったのでしょうか。

 

正社員ですと特にですが業務などは選べません。

理由は正社員だからです。

配属先がどういう店舗になるかは運です。

どうしても調剤がやりたいのであれば初めから調剤薬局を選ぶべきです。

 

 

面接に行くしかない

 

ドラッグストアへ面接に行くしかないです。

中途の方が面接に行けば、ほとんどのドラッグストアは

想定年収や具体的な業務内容や配属予定の店舗も教えて頂けます。

 

ドラッグストアを希望されている方は、

採用ページを見て気になる会社さんへ応募しましょう。

それが一番早いです。

 

ネットの誰が書いたかわからない情報を鵜呑みにされる方もいらっしゃいますが、

ご自身の配属先とその配属先が同じ可能性は限りなく低いです。

まずは行ってみなくてはわからないのがドラッグストアになります。

 

 

まとめ

 

ドラッグストアの採用ページについて書いていきました。

参考になれば幸いです。

 

弊社もエージェントです。

何かあればお気軽に。

 

では!