慣れるまでは少し大変!動的リマーケティング広告フィードの作り方

こんにちは!寿五郎です。
今日は動的リマーケティング広告フィードの作り方について書いていきます。
動的リマーケティングのフィード(Feed)とは
動的リマーケティングのフィードとは
広告に必要な商品やサービスの詳細データのことです。
商品IDや商品名称、商品の価格などによって構成されています。
動的リマーケティングはフィードとタグが連携することで、正しく機能するようになります。
そのためユーザーがウェブサイトを訪問した際に
タグから送られる情報とフィードの情報は一致している必要があります。
フィードの作り方
フィードはCSV、TSV、XLS、XLSXなどのファイルで作成します。
フィードに記入する項目は業種ごとに異なりますので、
管理画面からテンプレートをダウンロードすると分かりやすいと思います。
テンプレートから必要な項目が分かったら、それに必要な商品データを収集します。
大規模なサイトを運営されている場合には商品のデータベースがあるはずなので、
管理者に問い合わせて確認してみてください。
フィードが作成出来たら、管理画面からアップロードします。
フィード作成支援ツール
フィードは商品の変更や入れ替えなどがあると更新しなければなりません。
フィードの更新が頻繁に発生すると膨大な工数が掛かってしまいます。
自社でフィードを管理するシステムを開発しても良いのですが、
それにも多額の費用が掛かります。
そのような場合にはフィード作成を支援してくれるツールがありますので
積極的に活用してみてください。
ツールには月額費用が掛かってしまいますが、
初めのうちはフィードの運用方法などを学ぶ良い機会になるはずです。
弊社では広告運用のセカンドオピニオンを行っております。
気になる方はお気軽にご連絡ください!
では!