【効果的】サーチターゲティングとリターゲティングの併用は使える!

こんにちは!寿五郎です。
今日はサーチターゲティングとリターゲティングの併用について書いていきます。
サーチターゲティングは新規ユーザー獲得
サーチターゲティングは
検索広告と同様に検索キーワードをターゲットにすることができる
ディスプレイ広告です。
検索広告に比べてユーザーへのリーチ数が多いため、
ウェブサイトの新規ユーザー数を増やすのに最適です。
インタレストカテゴリーなども新規ユーザー獲得に有効ですが、
サーチターゲティングと比較すると精度が低くなる可能性があります。
興味関心度の低いユーザーを集めてしまうと
リターゲティングの効果も悪くなってしまうので、注意が必要です。
検索広告や自然検索でも新規ユーザーを集めることができれば良いのですが、
クリック単価が高く、数を集めるのに向いていません。
リターゲティングはリピーター獲得
リターゲティングは
既にウェブサイトへ訪問したユーザーをターゲットにしますので、
サーチターゲティングよりも高い効果が期待できます。
ただしウェブサイトへの訪問者数が少なければ、
十分な広告量を配信することができない、
あるいはフリークエンシーが高くなってしまい、
ユーザーにとって不快な広告になりかねません。
つまり自社商品・サービスに対して
強い関心を示している新規ユーザーの獲得が必要になるわけです。
サーチターゲティングはリターゲティングよりも
コンバージョン単価が高くなるかもしれませんが、
新規ユーザーを獲得することで間接的に貢献していると言えます。
サーチターゲティングとリターゲティングを目的に応じて使い分け、
最も効果が出るように設定を行うようにしましょう。
弊社の方でもWEB広告の運用・改善のお手伝いをしています。
ご相談は無料でお受けしておりますので何かあればお気軽に!