これから始める方向け!動的リマーケティングキャンペーンの設定と作成

こんにちは!寿五郎です。
今日は動的リマーケティングキャンペーンの設定と作成について書いていきます。
動的リマーケティングキャンペーン設定前に
動的リマーケティングのキャンペーンを作成する前に、
動的リマーケティング用Google広告タグの設置とフィードの作成をしておきましょう。
タグはGoogle広告管理画面のオーディエンスマネージャーから発行でき、
フィードはビジネスデータからアップロードすることができます。
どちらも正しく設定するためには専門的な知識が必要になりますので、
よく確認しておいてください。
動的リマーケティングキャンペーンの作成
動的リマーケティング広告はディスプレイ広告になりますので、
Google広告の管理画面からディスプレイ広告のキャンペーン作成へと進みます。
通常のディスプレイ広告と異なる点は
キャンペーン設定で動的広告の項目にある
「パーソナライズド広告向けのデータフィードを使用する」にチェックを入れます。
すると事前にアップロードしたデータフィードを選択できるようになります。
オーディエンスと広告設定
動的リマーケティング用のGoogle広告タグを作成すると、
自動的に「コンバージョンに到ったユーザー」や
「コンバージョンに到らなかったユーザー」などのユーザーリストが作成されます。
目的に合ったユーザーリストをオーディエンスに設定します。
またクリエイティブはレスポンシブディスプレイ広告になりますので、
見出しや説明文・リンク先・広告主名・画像などを設定していけば問題ありません。
動的リマーケティング自体のキャンペーン作成や設定は難しくはありませんが、
タグやフィードの準備に時間が掛かる場合が多いです。
キャンペーン作成前にしっかりと確認しておきましょう。
弊社では広告運用のセカンドオピニオンを行っております。
気になる方はお気軽にご連絡ください!
では!