カスタマーマッチ広告で年齢や性別などの属性を上手に活用!

こんにちは!寿五郎です。
今日はカスタマーマッチ広告における属性について書いていきます。
カスタマーマッチは
既存顧客の電話番号やメールアドレスなどをGoogleアカウントの情報とマッチングさせ、
広告配信に活用するターゲティング方法です。
Google広告ではカスタマーマッチに加え、ユーザー属性をセグメントすることで、
既存顧客の中でも更に絞り込んだプロモーションが可能になります。
Google広告でセグメントできるユーザー属性は以下の通りです。
性別
・男性
・女性
・不明
年齢
・18~24才
・25~34才
・35~44才
・45~54才
・55~64才
・65才以上
・不明
子供の有無
・子供なし
・子供あり
・不明
世帯年収
・上位10%
・11~20%
・21~30%
・31~40%
・41~50%
・下位50%
・不明
Google広告管理画面のデフォルト設定では全て配信となっていますので、
除外したい項目があればチェックボックスを外してセグメントをします。
あるいは入札単価の調整もできるようになっています。
ターゲットに合わせて強弱をつけ、効率的な広告配信をしてください。
性別・年齢・子供の有無・世帯年収は個々に設定することもできますが、
女性で35才~44才という形で掛け合わせてセグメントも可能です。
同様にトピックやプレースメントなどの配信面でセグメントすることができますので、
配信したいウェブサイトがあれば設定してみてください。
ただしリスト数が少なくなってしまうと配信がされなくなってしまいますので
ここは注意が必要です。
既存顧客の年齢や性別が分からなくてもユーザー属性を設定することで、
精度の高い広告ができるようになります。
カスタマーマッチの効果を改善する際の参考にしてみてください。
弊社の方でもWEB広告の運用・改善のお手伝いをしています。
ご相談は無料で無料でお受けしておりますので何かあればお気軽に!