Yahooディスプレイ広告(運用型)からカルーセル広告がリリース!

こんにちわ!
寿五郎です。
Yahooディスプレイ広告には予約型と運用型があります。従前から予約型にて提供されてきたカルーセル広告ですが、運用型でも広告入稿・掲載が可能になりますので、仕様についてチェックしてみましょう。
カルーセル広告とは
カルーセル広告とは1つの広告枠に対して複数のクリエイティブ(画像・テキスト)を並列して掲載できる広告フォーマットのことです。ユーザーは広告枠をフリックして気になる広告をインタラクティブに見ることができます。
Facebook広告・Instagram広告・LINE広告・Twitter広告・Google広告(一部)などでは既に提供されています。今回はYahooディスプレイ広告(運用型)でも入稿できるようになったので、今後活用していくべきと考えられます。
Yahooディスプレイ広告(運用型)カルーセル広告のリリース日
2021年7月27日(火)予定
Yahooディスプレイ広告(運用型)カルーセル広告の仕様
・ロゴ画像:600×600px(アスペクト比1:1)
・主体者表記:20文字以内
<カード>2枚以上、最大10枚まで
・画像:600×600px(アスペクト比1:1)
・タイトル:20文字以内
・説明文:38文字以内(非表示)
https://ads-help.yahoo.co.jp/yahooads/rf/articledetail?lan=ja&aid=81288&o=default
カルーセル広告の効果
一般的な静止画の広告フォーマットよりもリッチなクリエイティブになるため、クリック率の上昇やコンバージョン数の増加が期待できます。Facebook広告やLINE広告などでは多くの事例がありますので、Yahooディスプレイ広告においても同様に考えておいて良いかと思います。
まとめ
リリース当初は一部の掲載面でしかカルーセル広告を見られないようです。次第に拡大していくと考えられますが、それらも考慮にいれて効果検証をしていくようにした方が良いでしょう。
https://ads-promo.yahoo.co.jp/support/release/30162780.html